2009年01月分の日記


2009/01/07 <しばし、お休み>

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

さて、新年が明けたところでこんな話をするのも何ですが、少しばかりサークルの活動をお休みしようかと思います。

と言っても、去年の例大祭以降目立った活動をしていなかったので、いまさら言うことも無いんですが、

気持ちを切り替えるためにも、一旦ここで休止宣言です。

 

以前から時間の使い方は上手ではなかったんですが、今月の半ばからしばらく1つのことに集中する必要が出てきました。

気持ちの切り替えがきちんとできる人や、時間を上手く使える人なら、休止する必要も無いと思うんですが、

どうも私はひとつのことに集中することで、手一杯になってしまいます。

4月ぐらいまで、しばしのお休み・・・・・・。

 

HPの更新とかも、今まで以上に滞ると思いますが、

更新されたら「息抜きをしているんだなぁ」と思って頂ければと・・・・・・。

 

 

 

さて、活動休止の宣言の後でなんですが、年明け早々の地方紙にこんな記事が出ていました。

「ゲームの世界から諏訪へ聖地巡礼 」

と題したこの記事で、「東方風神録」のことが掲載されていました。

確かに、諏訪大社に奉納されている絵馬には、かなり気合の入った守矢の方々が描かれている物が目立つようになって来てはいましたが、

まさか新聞に掲載されるとは思っても見ませんでした。

なんだか、こそばゆい感じがします。

文面には、しっかり「東方風神録」の事が書かれ、神奈子様たちはもちろん、スペルカードまでも載っています。

(神奈子様や諏訪子様もそうだけど、早苗さんはネタ的にかなりきわどいので、新聞に載っているのを見たときには、かなりヒヤッとしましたが・・・・・・)

 

聖地巡礼の影響があると言うことで、「諏訪大社 上社下社」や、大祝(おおほうり)屋敷にある「神長官 守矢資料館」などには、

多くの人が訪れているようですが、「洩矢神社」や「手長神社」、「足長神社」などにも人が来ているそうで・・・・・・。

「洩矢神社」とか、「足長神社」とかはよっぽど気合の入った人でしょうね。

まず探すのに苦労すると思います。

 

聖地巡礼の例として「鷲宮神社」が紹介されていましたが、あちらはアニメですからねぇ。

ゲームとアニメでは、やはり熱が少し違う気がします。

「せっかく県外から観光客として愛好者が来るので、何かイベントを開ければ」と語っていたゲーム愛好者の男性(27)=岡谷市=

に、水を差すようで何なのですが、私としては静かにそっとしておくのがいいかなぁ、と思います。

「鷲宮神社」もかなり古い神社のようですが、「諏訪大社」も当然古い神社です。

しかし、諏訪大社が影響しているのは諏訪地区にある6市町村。 かなり大きな範囲です。

「観光として何かイベントをやる」となると、非常にめんどくさいことになります。

それに、ここは古くからの氏子が神事を受け継いでいる地区。

たったの1年しか行事を見てきていませんが、あまりチャラい行事とかは受け付けてくれそうも無い感じがします。

幻想神主も、そう言うことを望んではいないと思いますしね。

 

「幻想郷」は、人々が忘れてしまったモノが行き着く世界。

私達はそんな忘れてしまったモノを、幻想郷に踏み入れることによって思い出すことが出来ます。

たとえばそれは、その世界観とか。

「風神録の世界観」は、まさしく私達が忘れてしまっていた「モノ」なのかも知れません。

 

聖地巡礼、大いに結構。 

私も諏訪に訪れてくれることを望んで「諏訪探訪」のページを作っていますから、人が来てくれるのはとても嬉しく思います。

ですが、ただ来て帰るだけでは勿体ない場所だと思います。

ですので、折角来るのなら、ゆっくり、じっくり。 史跡を観て幻想郷に思いを馳せてください。 

それだけでいいと思うんだけどなぁ。

御神輿とか、色々と無理があると思うんだけど・・・・・・。

 

 

そんな諏訪大社ですが、1月4日に初詣に行ってきました。

折角なので、以前日記に書いた「単焦点レンズ」で写真を撮ってきました。

が、何を撮りたいのか全く分かってないですね・・・・・・。

いつものレポート気分で撮ると、全くダメです。

 

「東参道から入ったところにある石灯籠」

飾り穴がハート型だった・・・・・・。  

 

「御手洗川」

今年の蛙狩神事でも、きちんと蛙が見つかったそうです。

 

「布橋の内部」

諏訪梶をあしらった飾りが見えます。

暗い場所でもF値が小さいレンズなので、フラッシュ無しで撮れます。

 

 

「拝殿前」

初詣用にカスタマイズ。

絵馬はこの時期なので合格祈願が多かったです。

 

「臨時の授与所」

破魔矢、熊手などを売る特設の授与所。

絵馬付きの破魔矢を頂いてきました。

ちなみに初穂料は弐千円也。

 

「北参道より」

正面に見える門は、普段は開いていないんですよ。

この時期は人が多いので、こちらが入り口。

 

「北参道」

出店が出ています。

今年は誘惑に負けなかった。

 

 

戻る