2009年06月分の日記


2009/06/30 <斎庭デビュー>

6月もあと45分ほどで終わろうとしている今、何とか6月最後の日記を書いています。

いい加減月報になりつつある日記ですが、ギリギリにならないと何もしない性格がさらに輪をかけてこのような状態を招いているわけで・・・・・。

今月も御田植祭があったり、竹の子採り行ったりいろいろあったんですけどね。

ヘタレ具合がひどく、どうにもやる気が出ません。

困ったものです。

一応、10月に地元で東方オンリーのイベントがあるので、そこに出ようと決意はしたんですが、決意してから1ヶ月経ってしまいました。

気が付けばあと1週間ほどで応募〆切です。

とりあえずそこに向けて頑張るつもりです。

HPではなんだか聖地巡礼ツアーなるものも企画されているみたいですので、興味ある方はイベント行きつつ、

(迷惑にならない程度に)聖地を回ってみてはいかがでしょうか。

 

私のほうも、曲を作りつつ「諏訪探訪」のページを充実させたいなぁと思ってはいるんですが・・・・・・。

あまり大きな事を書くと(大きい事か?)私自身に負担が掛かるので、あくまでも希望として、ね?

 

さて、今日は6月の晦日(みそか)と言うことで、諏訪大社の大祓式に行ってきました。

半年の穢れを、茅の輪をくぐって祓ってもらい、疫病や厄災から護ってもらおうと言うわけです。

昨年は下社の大祓式に行きましたので、今年は上社の大祓式へ行きました。

上社の拝殿前には斎庭(ゆにわ)と言う石畳の広間があるわけですが、普段は、神職やお偉いさん方しか入れません。

ですが、今回は一般参加者の私もお祓いを受ける人なので、なんと斎庭に入ることができました。

いやいや、白い目で見られながらも会社を早退した甲斐がありましたね。

<拝殿前の斎庭>

 

儀式中は私もお祓いを受ける人なので、パシャパシャと写真を撮るわけには行きませんので、写真は撮れませんでしたが、

大祓いの祓詞を聞き、人形(ひとがた)に穢れを移し、御祓いしてもらいました。

<斎庭から見た硯石>

 苔生した緑がとてもきれいでした。

 

斎庭の神事が終わると、清祓池に設置された「茅の輪」をくぐって大祓式は終了です。

とりあえず、今後も無病息災でいられるように、お願いしてきました。

ホラ、新型インフルとか冬はかかっちゃうかもしれないですしね。

<無病息災を祈りながら「茅の輪」をくぐる>

 

 

あと、手長神社でも大祓式があったようなので「茅の輪」を見てきました。

<手長神社の「茅の輪」>

 

手長神社では、「茅の輪」一緒に「茅守り」と言うお守りが置いてあり、初穂料を払って頂いてきました。

この「茅守り」茅を束ねたもので、玄関先に飾って厄災が家に入らぬようにするお守りだそうです。

今後の厄災対策はバッチリです。 後は、やる気だけなんですが、どこかにやる気の出る神社とかは無いですかね?

 

 

 

戻る