2010年09月分の日記


2010/09/3010月1日より>

巷で騒いでいる、タバコの値上げではありませんよ。(私は吸わないので関係ないのです)

10月1日から、「信州DC」が始まります。

信州DC と言うのは、「信州ディスティネーション キャンペーン」と言いまして、

JRグループとタイアップして長野県全域に渡って行われる大型観光キャンペーンです。

10月から3ヶ月間、長野県の各地で色んな観光イベントが行われます。

私もいくつかの観光イベントのガイドをやりますよ。

諏訪大社だけではない諏訪の魅力を感じてもらえるように頑張ります。

 

信州DCのキャッチフレーズは「未知を歩こう」。

車で現場に移動して観光するだけでなく、足を使って歩いて発見していく楽しみを、各地のイベントで体験できます。

諏訪エリアでは、酒蔵を巡り歩いたり、甲州街道や中山道などの昔の街道を歩いたり、と歴史ロマンを感じさせる町歩きイベントがあります。

 

10月9日には、御射宮司祭が岡谷で行われますが、ぜひ諏訪大社などの観光スポットではただ見て帰るだけでなく、

ガイドの方にお話を聞いてみてください。

見るだけでは得られない、良い情報が聞けますよ。

特に創作をされる方は良いアイデアが得られるかもしれません。

後は、諏訪大社だけでなく、摂社末社や博物館、美術館も諏訪エリアはおもしろいところが多いです。

ぜひ、色んな場所に立ち寄ってみてください。

 

あと、9日は諏訪の酒蔵、五蔵周辺で、秋の呑み歩きをやっています。

日本酒好きな方は、ぜひこちらにも立ち寄ってみてください。

お酒を飲んでいるだけで、全く見ず知らずの人と楽しく語り合う事の出来る不思議な世界が待っていますよ。

 

さてトップ絵は久々に写真を取りに行った、手長神社 御柱祭の里曳きの様子です。

手長神社の見せ場は、神社までの階段を提灯をともしながら豪快に引き上げる、階段登りです。

前に付けられた大梃子(メドデコ)と柱に人を乗せながら、急な階段を氏子が曳き上げます。

狭い階段は人で一杯。

諏訪の人の熱気を感じることが出来ました。

階段の鳥居をすれすれで抜ける。

氏子の心がひとつにならないと出来ないのです。

2010/09/22 <色々と

久々の日記更新になってしまいました。

気が付いたら2ヶ月も放置していたんですね。

今年は夏コミにも例大祭スペシャルにも行かず、富士登山にも行かず、地元にずっといました。

(富士登山は家の都合もあったんですが、仕事が忙しくて全くトレーニングが出来なかったためです。 来年は行きたいなぁ・・・・・・)

 

さて、5月に終えた諏訪大社の御柱祭ですが、今年は御柱の年と言うことで9月から10月を中心に諏訪地方の摂社末社で御柱祭が行われます。

諏訪大社の本祭と違い、地区のお宮や道祖神で行われる御柱を「小宮の御柱」と呼んでおり、

本祭に従事した役員は、今度は地区の方々のために奉仕し、地区の人を楽しませる、そんなお祭りになります。

先日私の地区の小宮も無事御柱を終えることが出来ました。

何だか全て抜けきってしまった感じで、後にはやり残している仕事が延々と残っています。

夏休みの宿題をやらずに溜め込んだ子供のようですよ。

とりあえず、残った宿題をやっつけながら、各地の小宮の御柱に行って熱気を味わいたいですね。

有名どころでは、来週は手長神社、八剱神社の里曳き祭と建御柱があります。

そしてうちの地区は、来年は御頭郷と言うことで、「お舟祭り」の舟を曳くと言う楽しみがあります。

もう一年、お祭り気分を楽しめそうです。

 

トップ絵も更新したいんですが、御柱の最中は全く写真を撮っていなかったので、更新する写真がありません。

来週あたり、久々にカメラを持ってお祭りを観に行こうかと思います。

 

そういえば、10月の3連休の初日には第2回の御射宮司祭が、長野県岡谷市で行われます。

前回はサークル参加したのですが、今年は仕事と御柱で忙しかったのでまったくサークル活動をしておらず、今回は残念ながら一般参加です。

翌日には近くの小宮の御柱が曳けるということで、そちらも楽しみにしています。

 

 

さて、最後に・・・・・・夏コミにいけなかったのは、祖母の初盆だったためです。

6月の日記の直後、祖母は他界してしまいました。

何と言うか、逝く時はあっけないものだ・・・・・・と、そんな感じでした。

亡くなる前の週、私は祖母の病室に行ったのですが、あまりに痩せたその姿に、とても笑顔を見せてあげることが出来ませんでした。

翌週は祖母の喜ぶものを持っていこう。 そう思っていた週末に祖母は亡くなってしまいました。

人と言うのは、逝く時はあっけないものだ。 そう思いましたね。

 

祖母が亡くなって、一つ変わった事があります。

それは、墓地に対して以前のように怯えることがなくなったことです。 (さすがに夜に行くのは、まだ抵抗ありますが・・・・・・)

墓地には、その土地の方々が愛した人(祖父母であり、父母、兄弟、子供)が眠っている、そう思うと不思議と怖さがなくなったような気がします。

3ヶ月経ち、気持ちの整理も出来たので、ここに記しておくことにします。

 

 

戻る