2011年10月分の日記


2011/10/08 <穂高神社めぐり

穂高神社に行ってきました。

穂高神社は信濃の国の三ノ宮という事で、行きたい神社でした。

(一之宮はもちろん諏訪大社。二之宮は5月に御柱が行われた矢彦神社と小野神社です)

特に10月8日には奥宮で御船神事と言うお祭があるということで、倒れる前から行こうと思っていました。携帯のスケジュールにも入れていたしね。

8月1日の諏訪のお船は病室で涙を飲んでいましたが、今回は何とか行こうと気力を振り絞りました。

と言うのも、穂高神社の奥宮は上高地にあるのです。

穂高神社の本宮は安曇野、奥宮は上高地、さらに峰宮は奥穂高岳の山頂にあります。今回は奥宮と、帰りに本宮へ。

上高地はマイカーでは行けない為、ふもとでバスかタクシーに乗り換えて向かうしかありません。

さらに、上高地のバスターミナルから遊歩道を1時間ほど歩かなければなりません。

(大変そう……)退院後ですから、かなり弱気です。

でも当日朝、起きれたら行こうなんて思っていたら、こういうときはきちんと起きてしまうんですねぇ。気が張ってしまうようです。

上高地のふもとの駐車場である沢渡は諏訪からだと約1時間半。沢渡から上高地のバスターミナルまで30分。

バスターミナルから穂高神社奥宮まで1時間。神事の開始は11時から。

諏訪を7時半に出れば間に合うだろうと思っていたら、甘かった。三連休だったということ、上高地のすごさを舐めてました。

ふもとの沢渡に着いたら駐車場がない……。どこも満車です。

「やばいなぁ」と思っていたら、ドライブインで微妙に空いている所があり、そこをドライブインのおかみさんと交渉して止めさせて頂けることが出来ました。

助かりました、何とか間に合いそうです。駐車代の500円を払って近くのシャトルバス乗り場へ。

沢渡からはシャトルバス(往復:2000円)で30分、途中の景色を眺めながら上高地のバスターミナルへ。

バスターミナルからは奥宮のある明神地区まで遊歩道が伸びていますので徒歩で1時間。

歩きながらもやっぱり病気の再発を考えてしまいます。

これはどこへ行っても同じなのでしょうが、医療機関もない山の中で倒れたら、どうなるだろう?と、つい思ってしまいます。

倒れた場所によっては助からないなぁ、と思うわけです。再発の可能性は低いですが、無い訳ではない。来年は富士山に行きたいんですけどねぇ。

<遊歩道から見た景色。明神岳。神降りた地(神降地)ですねぇ>

 

さて、明神地区には11時ちょっと前に着きました。奥宮は参道を歩き、明神橋という橋を渡った先、明神池のほとりにあります。

着いてみると神事はちょうど始まるところでした。多くの関係者の方や氏子の方々が奥宮の前の境内(?)に集まっています。

明神池に船が出るのは、この神事が終わったあとのようです。御船神事の様子はトップの写真で。

神事が終わると、池に出た桟橋の船に神職の方々が乗り込み、2台の船がゆっくりと出て行きます。

まるで平安絵巻のようと穂高神社のしおりでは紹介されています。今回も御朱印はしっかり頂きました。神社に行くのはこれの為のような感じですね。

上高地はきっとほかに見所があるんでしょうが、ほかに見るところも私は無かったのと、帰りに穂高神社の本宮に寄りたかったので、神事後すぐに下山。

2時半ごろ、沢渡に戻ってきてそのまま穂高神社の本宮へ。はしごです。こちらもきちんと御朱印を頂きました。

 

さて今回の神社巡りはかなりの出費でした。

撮影中にカメラのレンズが壊れるし、修理代も結構掛かるみたいだし、使った額に見合う神社巡りだったのかな……。

とりあえず復帰して、結構スケジュール的に無理な旅でしたが、無事に帰ってこれましたよ。

今日は諏訪では呑み歩きがあったようですが、さすがに断念。倒れていなかったらどちらに行っていたのかな……。

こういう文だと、要点が掴めないままだらだらと書いてしまうなぁ。

 

戻る