2012年09月分の日記


2012/09/30 <アクティブな夏>

9月は神社ばかり巡っていた気がする。

サークルの仲間の誘いで、まず9月9日が武蔵の国の一之宮「小野神社」で例大祭があるというので行ってきました。

武蔵の国の一之宮は全国一ノ宮会に氷川神社、氷川女体神社が登録しているのですが、小野神社は登録していないので一宮でもらえる全国一ノ宮図

には出ていません。

はぁ、一宮の御朱印を集めるのも大変だ。

それに小野神社は、多磨と府中にあり、多摩川をはさんで二社鎮座しています。

もともとはひとつの神社だったようですが多摩川の氾濫で遷座、分祀され二社分かれているようです。

現在では多摩側の小野神社のほうが勢力が強いらしく、武蔵の国の一宮と言う肩書きの神社となっていますが、

かつては府中側のほうが勢力があったとか……。栄枯盛衰の歴史の中で宝物なども奪われたりして今のような形になったようです。

(と言うのは府中の小野神社の氏子さん談。両神社は今でも9月に例祭があり仲良くやっているようです)

9月9日の例祭は多磨側の小野神社の例祭。府中側は1週間後に行われたようです。

多磨側の小野神社に10時ごろ行ってみると、祭囃子や太鼓の音が聞こえます。

境内には山車や神輿が並んでおり、氏子の方が忙しそうに準備に追われています。

そんな中、宮司さんが神社にやってきたので早速御朱印を。

どうやら一宮の御朱印目当ての人が何人書いたらしく、私達のあと何人かが御朱印をもらっていました。

多磨の小野神社は今では宮司さんが常駐しているようですが、御朱印を頂ける神社でも神職の方が常に常駐しているわけではない神社もあります。

そういう神社は、例大祭のようなお祭で無いともらえなかったりします。

そのあと府中の小野神社へ。こちらは来週例大祭と言うことで氏子の方が準備に追われていました。

府中の小野神社も古く、延喜式に名を連ねる古社です。

御朱印はありますか?と準備をしている氏子の方に聞いたらあるということで、いただけることになりました。

利いてみるもんですね。それにここは普段は神職の方はいない神社。こういう機会じゃないと御朱印はもらえないのでしょう。運が良かった。

御朱印をもらう間、お祭の準備をしている氏子の方から小野神社についてお話を聞くことが出来ました。

貴重な体験です。

最後に大国魂神社へ参拝。京王線府中駅の近くにある大国魂神社は武蔵の国の総社でかなり大きな神社です。

これだけ大きくても一宮じゃないんだなぁ。まぁ大きさじゃないよね。

大国魂神社は後日別のつながりがあったりしたわけですが、今回の日記はこれで終わり。

 

9月の神社めぐりは、まだぜんぜん終わっていないんですが、時間切れでこの辺でタイムアップ。

忘れないうちに新潟、石川、富山と巡った一宮めぐりの日記を書かねば。 (もうすでに日記ではないが・・・・・・)

 

 

 

 

戻る