2013年6月分の日記


2013/06/30 <HPご来場ありがとうございます>

気が付くと20000Hitだったんですね。

こんなHPですが皆さまありがとうございます。

最近はサークル活動もおろそかになってしまい申し訳ない限りです。

さらに諏訪からも離れて諏訪の情報も流せない状態で、非常に心苦しいですがどうやら東京暮らしもそんなに長くない感じがしてきました。

そうなるとこっちにいる間にできることはしておきたいなぁと思います。

 

昨日はいつもお世話になっている東京のメンバーと飲みました。

東京で飲んで東京の自宅に帰るのって変な気分です。

みなさん集まってくれてありがとう。 また飲みたいですね。

 

そして今日は帝釈天の彫刻と、庭園を見て、帝釈天から江戸川に向かった川岸にある矢切の渡しに行ってきました。

帝釈天の彫刻と庭園は前回行った時に見てこなかったので、今回じっくり見てこようと思い見てきました。

前回は御朱印もらって終わらしちゃったんですよね。

(ついにお寺の御朱印ももらうようになってしまい、収集癖に磨きがかかってしまいましたが)

矢切の渡しを渡るとそこは千葉県松戸市です。

矢切の渡しは江戸川を手漕ぎのボート(天候不良の時はモーターを使う)で渡してくれるのですが、意外と人がいました。

そして渡った先で当然ながらみんな降りるんですが、みなさん渡った先で何をしてるんですかね。

私は降りた先から矢切神社という神社に行ってきました。

歩いて20分ぐらいのところにある神社で、とりあえず神社があればそこに行ってみるということで。

行った先の矢切神社は小さな神社でしたが社務所がきちんとあり、御朱印も頂いてきました。

渡った時間が遅かったので戻って来た頃には、渡しの終わる時間近くになっていました。

渡れないと大分遠回りしてこなければならないので間に合ってよかった。

 

そんな感じで土日を過ごしています。

東京は電車でどこへでも行けるのでいいですね。 もちろんお金はかかりますが……。

 

江戸川の上流には水元公園という公園もあるようなのでレンタサイクルで行ってみようかな。

 

2013/06/16 <備忘録と言う名の日記>

5月は会社に振り回されて忙しかったです。 ということで5月の日記はさぼっちゃいました。

5月、GWとか、例大祭とかいろいろあったんですけどね。

GWは(6月なのにGWの話?)前半後半と別れていましたが、両方とも神社を巡っていました。

何しろ会社の転勤の話がずっと固まらなかったので、転勤なしが決まった際にドカッと予定を入れてしまいました。

この先GWに車を使って移動ができるような休みが取れるかわからなかったので……。

最初は4月の頭、その次は4月半ば、次は5月の20日、そしてようやく6月からということで、転勤が決まりました。

今は東京で働いてます。 新居の場所は葛飾区柴又。帝釈天で産湯をつかり〜の寅さんの葛飾柴又です。

帝釈天も行ってきました。参道のお団子屋さんの団子も食べましたよ。(美味でした)

 

さて話を戻して、GW前半は西へ行ってきました。

<4月27日>

諏訪→南宮大社(美濃国)→多賀大社→彦根城→建部大社(近江国)→清明神社→ 賀茂別雷神社(上賀茂神社)(山城国)→

賀茂御祖神社(下鴨神社)(山城国) 出雲大神宮(丹波国)→亀山で一泊

 

途中、彦根城など神社以外の場所もまわりました。

多賀大社は行こうと思っていたんですが、 清明神社は上賀茂神社へ行く途中に偶然見つけました。

実は清明神社は参拝するの2回目で、大学時代に学会を見に京都へ行った際に参拝してました。

「陰陽師」(夢枕獏さんの小説ですね)とか「王都妖奇譚」(少女マンガですけどね)が好きだったので 阿倍清明を祀った清明神社にはぜひ行こうと…

10年以上たっていたので当時とはだいぶ様変わりしていました。(映画の効果かな)

神社公認のグッズショップなどがあり、境内も参拝客で多かったです。

昼食は琵琶湖沿いで「近江ちゃんぽん」せっかくなのでその土地のものを。

 

<4月28日>

大神社(伊勢国)→都波岐奈加等神社(伊勢国)→大神神社(尾張国)→大神社(おおのじんじゃ)→ 真清田神社(尾張国)→熱田神宮

 

今回の目的である「大神神社」。

ここは宮司さんが20社掛け持ちしており、 大神神社の社務所には常駐していないため事前に連絡を取って会いにいかないと

御朱印がもらえないのです。 (参拝後、朱印帳をExパックで送ってもらうこともできるようです)

事前に神社の方とお話しして28日の昼に会う約束をしました。

宮司さんはこの日もお祭りで、お昼に自宅に戻ってくるのでその時ならいいですよということでした。

大神社は宮司さんのお宅のある場所に建つ神社で、この神社も古い神社だそうで、

真清田神社と合わせて3社が この近辺では古い神社だと教えてくれました。

お昼は熱田神宮できしめんを。 ひつまぶし食べたかったけど、移動に時間を取られTime UP。残念。

 

GW後半は東へ

<5月2日>

諏訪→彌彦神社(越後国)→度津神社(佐渡国)→佐渡国小木民俗博物館(千石船「白山丸」展示館)→佐渡歴史伝統館→佐渡伯

 

彌彦神社に8時に参拝しそのままジェットフォイルで佐渡へ お昼はブリかつ。

途中温泉によりつつ、一之宮「度津神社」を参拝して佐渡観光 夜はフグの白子の粕漬けなど、海の幸食べまくりの1日

 

<5月3日>

佐渡→伊佐須美神社(岩代国)→塔のへつり

 

佐渡は1日で移動、広くて見どころもたくさんあるのでホントはもっとじっくり廻る場所なんだと思う 昼は新潟名物タレカツ丼。

伊那や駒ケ根のソースかつ丼と味は似ているがこちらは醤油味の甘辛いソースらしい

高速を飛ばして新一宮「伊佐須美神社」へ。

2008年に火事があったため拝殿は仮の建物でした。

かつての出雲大社のような大掛かりな拝殿を計画中らしいですが、どうなのかな? お金集めとか大変そうですが……

 

<5月4日>

石都々古和気神社(陸奥国)→馬場都都古和気神社(陸奥国)→八槻都都古別神社(陸奥国)→ 大洗→大洗観光?→大洗磯先神社

 

陸奥国の一宮のうち福島の3つの一之宮を巡る。

石都々古和気神社の御朱印は社務所に神職の方が常駐していないので宮司のお宅へ御朱印をもらいに。

東日本大震災の影響で就職先がない人が多いなど震災の影響についてお話をしてくださいました。

福島の復興はまだまだのようです。

馬場都都古和気神社ではちょうど神事があったらしく神職の方がいたのでご朱印をゲット。

この2社が御朱印をもらえるかどうか不安だったのでもらえてよかった。

その後、大洗へ。 ガルパンの聖地大洗。

私はそこへ行くまでガールズ&パンツァーの存在すら知らなかったけど、 大洗でやっていたスタンプラリーをやってみる。

ちょうどガルパンのオンリーイベントをやっていたので大洗の町はそういう方々でいっぱいでした。

あわただしく回ってしまったけど、今度はガルパンきちんと見てから大洗に行きたいね。

大洗磯先神社は海が見渡せる高台に建つ素敵な神社でした。

絵馬は、聖地の神社だからまあ仕方ないね。

お昼は大洗名物アンコウのから揚げ。

 

夜は水戸で。 水戸で飲んでいると相席の方と神社についてお話を。

一之宮を巡っているという話をすると、「なんで一之宮を巡ってるの?」という話に。

そういえばなんで一之宮を巡っているんだろう。

神社が好きなのは諏訪大社の影響が大きいと思うんだけど、一之宮の御朱印は単なる収集癖だよなぁ。

神社に行くといいですよ、厳かな雰囲気の中に自分がいると引き締まりますし。

でもその時はうまく答えれなかった。少し自己嫌悪な夜でした。

 

<5月5日>

鹿島神宮(常陸国)→香取神宮(下総国)→牛久大仏→宇都宮二荒山神社(下野国)→宇都宮で餃子

 

この日は鹿島、香取神宮を巡ります。

鹿島、香取は諏訪大社の建御名方神(たけみなかた)が出雲を追われ、諏訪に流れる原因となった言わばライバル。 私も少し気合いが入ります。

国譲りの神話では、諏訪大社の建御名方神は、香取神宮の経津主大神(ふつぬし)が行司になり、

鹿島神宮の武甕槌大神(たけみかづち)と力比べをし敗れたことになっています。

建御名方神は諏訪に流れ着き、諏訪から出ないことを誓い、諏訪を治めることになりました。

その後世界最大のブロンズ立像「牛久大仏」へ。GWで人が多く、見るだけで終わっちゃいました。

宇都宮へ移動し「宇都宮二荒山神社」へ。

夜は宇都宮餃子の「みんみん」から3軒梯子。 GWということもありお店は大行列。 おなか一杯の夜でした。

 

<5月6日>

日光二荒山神社(下野国)→群馬県高崎市「オリタ」の焼きまんじゅう→貫前神社(上野国)→秩父神社(知知夫国)

 

GW最終日。長いようであっという間のGW。

この日は「日光二荒山神社」へ。東照宮の隣だったのね。東照宮は以前に来たことあるけど、日光二荒山神社は初めて。

日光二荒山神社へ参拝すると東照宮の駐車場の方に言うと、二荒山神社の境内に通してくれました。

その後、孤独のグルメ5話で登場した焼きまんじゅうのお店へ。

残念ながらモデルとなった店主の方はもう亡くなられてしまったそうですが、お店はご家族の方が継いでいます。

甘い、複雑な甘さのかなりボリュームのある焼きまんじゅう。

餡ありと餡なしを一本ずつ食べました。タレがたっぷりかかっていてホントにボリューミー。そして安い。

貫前神社と秩父神社へ寄って帰宅。

貫前神社は以前来た時には拝殿が工事していたんですが、今回行った時にはすでに終わっていてきれいな拝殿が見れました。

 

以上、GW弾丸ツアーでした。

 

<5月19日>

5月20日から東京に転勤という話だったので19日に入居できるように会社に申請していたため、19日に家財を一部引越し。

結局転勤は6月3日からということになった。

翌週でもよかったんだけど、翌週は例大祭ですから。

引っ越しといっても全部移動させるわけでは無く、生活できる最低限のものを移動。

新居はとりあえずキッチンが狭い。料理は、これは無理だな……。

食費は1日1,000円弱に抑えたいと思っているんだけど、週末はいろいろ買ってしまうのでそうもいかない。

 

<5月26日>

第10回博麗神社例大祭 ここのところの豪遊でお金もないのに例大祭参加。

回れないところは通販でカバー。 宛先を新居にしておいたが、きちんと翌週に引っ越せるのか?(結果無事引っ越せたけど)

荷物が小分けにいくつも送られてきて大変だった。

 

<6月2日>

新居で本格的に生活。 近くにドラッグストア、コンビニ、弁当屋、スーパーがあるので生活には申し分ない。

電車で一駅行くとイトーヨーカ堂もあるので、休日は買い物もできる。

通勤のルートと被ってしまうので少し憂鬱だが、秋葉原へも3、40分で行ける。

 

<6月8日>

柴又での休日 せっかくなので、帝釈天へ行って、参道のお団子を食べる。

その後風呂場に椅子がなかったので、電車で一駅先の京成高砂のイトーヨーカ堂へ。色々買い込む。

休日は広い風呂に入りたいと思い、歩いて15分ぐらいの銭湯へ。

 

<6月15日>

諏訪へ帰省。 翌日は、父の日。

今年は黒烏龍茶をケースで送ることにしました。

喜んでいるかわからないので、毎年父の日は送るものをほんとに迷う。

 

 

まとめて4月から6月まで書きました。

日記というか備忘録に近い。 忘れないうちに書かなきゃということで。

(そういうものが過去いくつもあるから……)

あとテキストが長くなりすぎる・・・・・・。見にくいよね・・・・・・。

 

 

戻る